日本の各都道府県で最初に電灯を灯した発電所


(岩手県)旧宇津野発電所

明治38年

岩手県盛岡市
取材=2011.06.19

(岩手県)旧宇津野発電所

(宮城県)三居沢発電所

明治21年

宮城県仙台市
取材=2010.07.17

(宮城県)三居沢発電所

(新潟県)赤谷発電所

官営八幡製鉄所が赤谷鉱山を開発する際に鉱石運搬用ケーブルの動力源として建設しされた、新潟県で最初の水力発電所 (明治36年)。明治42年に民生用電力として新発田や新潟へ送電を開始した。

取材=2012.09.09

(新潟県)赤谷発電所

(富山県)大久保発電所

明治32年

富山県富山市
取材=2010.08.15

(富山県)大久保発電所

戻る

Copyright (C) 2010-2014 TTS All Rights Reserved.