| 名称 | 竣工年 | 事業 | 隅田川十大橋 | 写真 | 
| 勝鬨橋 | 1940年6月 (昭和15年) |  | ||
| 佃大橋 | 1964年8月 (昭和39年) |  | ||
| 中央大橋 | 8月 (平成5年) |  | ||
| 相生橋 | 1926年 (大正15年) | 震災復興事業・復興局 | ||
| 永代橋 | 1926年12月 (大正15年) | 震災復興事業・復興局 「大正十五年 川崎造船所製作 復興局」の銘板が残る |  | |
| 隅田川大橋・首都高速9号線 | 1979年10月 (昭和54年) |  | ||
| 清洲橋 | 1928年3月 (昭和3年) | 震災復興事業・復興局 「昭和三年三月 復興局建造」の銘板が残る |  | |
| 新大橋 | 1976年11月 (昭和51年) | |||
| 隅田川十大橋に数えられた橋は明治45年架橋で、橋桁がコンクリート製であったために関東大震災でも焼け落ちなかった。一部が明治村(犬山市)に保存されている。 | ||||
| 両国橋(大橋) | 1932年11月 (昭和7年) | 震災復興事業・東京市 |  | |
| 蔵前橋 | 1927年11月 (昭和2年) | 震災復興事業・復興局 | ||
| 厩橋 | 1929年9月 (昭和4年) | 震災復興事業・東京市 | ||
| 駒形橋 | 1927年6月 (昭和2年) | 震災復興事業・復興局 | ||
| 吾妻橋 | 1931年 (昭和6年) | 震災復興事業・東京市 | ||
| 言問橋 | 1928年2月 (昭和3年) | 震災復興事業・復興局 | ||
| 桜橋 | ||||
| 白髭橋 | 1931年6月 (昭和6年) | |||
[戻る]
(C) TTS 2002, 2003, 2005, All rights reserved