メイソン・ディクソン線と12マイルの円弧MDP Corner (USGS stone #1 of Mason-Dixon Line Marker Stones) | |
P-M | |
D-P | |
M-M | |
Arc Corner 12マイルの円弧が、北緯39度43分のメイソン・ディクソン線の延長部分(接円線)とぶつかるところ。この点から円弧が「始まる。」 | |
1889年にメイソン・ディクソン線の北緯39度43分の線分を東に延長する形で接円線(Tangent Line)が設定されるまでは、デラウェア州とペンシルヴァニア州との境界線の12マイルの円弧が北緯39度43分よりも南側に入り込み、ペンシルヴァニア州領がデラウェアとメリーランドの境界に楔形(wedge)に割り込んでいた。 | |
デラウェア州ニューキャッスルにあるかつての裁判所だった建物。中央の白いドームが12マイルの円弧の中心点。ただし一度焼け落ちていて、現在のものは再建したものである。 |
12マイルの円弧の由来デラウェア湾−デラウェア川の河口を厄す場所に位置するニューキャッスルは、この地にオランダが植民を開始した時から中心地としての役割を果たしてきた。
ヨーク公とウイリアム・ペンのデラウェア3郡をめぐる確執は、結局、翌1682年、デラウェア3郡もウイリアム・ペンに割譲されるという結末を迎える。これによって、ペンはデラウェア湾の交通権を確立することができ、河港としてのフィラデルフィアの発展につながっていく。 と、今度は、デラウェア3郡も含めたペンシルヴァニア植民地とボルチモア公の領有するメリーランド植民地との間で、境界線問題が起こり、その解決がメイソンとディクソンの測量によるメイソン・ディクソン線の劃定である。メイソン・ディクソン線というと北緯39度43分の線分が有名であるが、同時にデルマーヴァ半島を縦に分割する線分もメイソンとディクソンの測量による。
ところでデラウェア3郡であるが、独自の地域としてペンシルヴァニアへの統合を拒み、ペンの領有下にありながらも独自の裁判所と議会が主邑であるニューキャッスルに置かれて自治を保った。
メリーランドとペンシルヴァニアという、ともに力のある領主が領有していた強大な植民地に挟まれながらも、自治を守ってきたという強い自負心がデラウェアにはある。また、アメリカ最初の州"The First State"というのも州の誇りになっている。
|
凡例
| |
参考
お問い合わせ(メール):TTS (C) TTS 1997-2002, All rights reserved |