コンクリート製多柱式橋脚の橋専門用語、あるいは業界用語で、どう呼ばれているのかは知らない。名前がなくては始まらないので、
仮にコンクリート製多柱式橋脚と名付けてみた。文字通り、多数の細い柱が集まって一基の橋脚を形作っている形式の
ことである。
※同様の「中抜き」の技術様式として、ダムに 中空重力式コンクリートダムというのがある。この形式も、現在は作られなくなっている。 | |
名古屋・堀川の橋五條橋、須崎橋、日置橋愛知県名古屋市 道路橋 いずれもラーメン構造(橋脚と橋桁が一体となっている) 【取材日】2011/12/25 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
弥山橋島根県飯南町 道路橋 【取材日】2014/09/23 |
![]() |
鴨橋(現存せず)山口県山陽小野田市 道路橋 昭和2年(1926年) 【取材日】2011/07/03 |
![]() |
佐賀橋高知県黒潮町 道路橋 【取材日】2011/05/02 |
![]() |
春吉橋福岡県福岡市 道路橋 1948年(昭和23年)の福岡国体に合わせて整備された。老朽化のため、架け替えの計画がある。 【取材日】----/--/-- |
![]() |
[戻る] (C) TTS 2006-2013, All rights reserved |