1953年9月28日
告示第105号
路線名が数字のものと地名を組み合わせたものが混在している。
道路の路線を特定する方法として番号を付ける方法と地名を組み合わせたり街道名を採用した路線名を付ける方法がある。日本本土の国道は国道番号だけで、路線名を持たない。この場合あくまでも番号なので、「国道1号線」と言うのは厳密には間違いであり、「国道1号」と「線」は付けない。一方で、県道は県道番号と路線名の両方を持ち、県道番号の方は「長野県道1号」と「線」は付けないが、路線名には「飯田富山佐久間線」と「線」をつける。
琉球政府道には、番号は割り振られておらず、路線名だけで路線を特定するシステムになっている。ここでは数字が使われていてもあくまでも路線名であり、例えば「三号線」と言った時と「小禄、高良線」と言った時の「三号」と「小禄、高良」が固有名詞として同格になっている。だから琉球の場合は「1号線」と言っても間違いではなく、むしろ「一号線」と言う方が正しい。この数字と漢数字の使い分けをわかってもらえるかなぁ。
さて、こうした数字と地名との路線名が混在するようになったのにはわけがある。アメリカ軍である。琉球を戦時占領したアメリカ軍は、軍事目的のために道路を建設し、独自の道路体系を押し付けた。それはアメリカ本土で採用されている数字による路線決定方式である。かくして(米軍)ルート1ができた。それがそのまま琉球政府道の道路網に取り込まれた、より正確には実際ある道路を追認して道路網にしたため、(米軍)ルート1を固有名詞にしてしまってそのまま路線名「一号線」としたのである。
この道路番号を固有名詞化した路線名は日本復帰後の沖縄県道にも引き継がれ、例えば県道2号は路線名「県道二号線」となっている。「一号線」は国道58号に昇格した。
一覧が順不同である。
数字が出てきても、それはアメリカ軍が呼称している道路番号を固有名詞化した路線名であって、琉球政府道としての道路番号ではないという理屈はわかっているが、それでも一覧表が「三号線、四四号線、七号線‥‥」と順不同になっているのは落ち着かないものがある。
また日本の道路体系では数字が小さいほど主要な幹線であるという「小数優位の法則」があるが、琉球政府道でも本島を南北に貫く超一級幹線は「一号線」である。ただ「一号線」がリストに出てくるのは42番目で、この一覧はどういう順序で並べたものなのかさっぱり見当がつかない。なんとなく地域毎に区分けされているような気はするが。
通し番号と備考欄は作者が便宜上付けたもので原本にはない。
No | 路線名 | 起点 | 終点 | 重要なる経過地 | 備考 | 1953年10月19日供用 | 1954年9月7日供用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三号線 | 豊見城村仲地 | 三和村字喜屋敷 | 豊見城村、兼城村、糸満町、高嶺村、三和村 | 全線 | ||
2 | 四四号線 | 那覇市東町 | 與那原町字森下 | 真和志村國場、南風原村字兼城 | 道路No.22と路線名同一 | ||
3 | 七号線 | 那覇市山下町 | 三和村字米須 | 那覇市、小禄村、豊見城村、兼城村、高嶺村、三和村 | 全線 | ||
4 | 一一号線 | 豊見城村字上田 | 真和志村字古波蔵 | 豊見城村字高安 | 全線 | ||
5 | 六八号線 | 豊見城村仲地 | 豊見城村字上田 | 全線 | |||
6 | 小禄、高良線 | 小禄村字小禄 | 小禄村字高良 | 自小禄村字小禄 至小禄村字栄原 |
|||
7 | 一三号線 | 糸満町 | 與那原町字上與那原 | 糸満町、兼城村、高嶺村、東風平村、大里村、與那原町 | 全線 | ||
8 | 五四号線 | 三和村字新垣 | 具志頭村仲座 | 三和村字真栄平、字宇江城 | 自三和村字新垣 至三和村字真栄平 |
||
9 | 六四号線 | 三和村字古波蔵 | 知念村字久手堅 | 具志川村字港川、玉城村字富里 | 全線 | ||
10 | 五二号線 | 高嶺村字與座 | 具志頭村字新城 | 東風平村字富盛 | 全線 | ||
11 | 四六号線 | 真和志村字安里 | 具志頭村字具志頭 | 東風平村字國場、南風原村字津嘉山、東風原村東風原 | 全線 | ||
12 | 四五号線 | 真和志村字松尾 | 真和志村字寄宮 | 真和志村字與儀 | 全線 | ||
13 | 政庁、那覇港線 | 那覇市琉球政府 | 那覇市那覇港 | 久茂地町、東町、通堂町 | 全線 | ||
14 | 牧志線 | 那覇市美栄橋町 | 真和志村字安里 | 真和志村字松尾、那覇市、牧志町 | 全線 | ||
15 | 安里、古波蔵線 | 真和志村字安里 | 真和志村字古波蔵 | 那覇市壺屋町、真和志村字與儀 | 自那覇市壺屋町143番地先 至真和志村字古波蔵 |
全線 | |
16 | 四八号線 | 東風平村字外間 | 玉城村字富里 | 大里村字目取真 | 全線 | ||
17 | 一七号線 | 大里村字目取真 | 具志川村字港川 | 玉城村字前川 | 全線 | ||
18 | 一三一号線 | 東風原村字東風原 | 具志川村字新城 | 全線 | |||
19 | 喜屋武、津喜山線 | 南風原村字喜屋武 | 南風原村字津嘉山 | 全線 | |||
20 | 一二七号線 | 南風原村字喜屋武 | 南風原村字山川 | 全線 | |||
21 | 百名、親ヶ原線 | 玉城村字百名 | 玉城村字親ヶ原 | 全線 | |||
22 | 四四号線 | 佐敷村字新里 | 知念村字久手堅 | 佐敷村字佐敷、知念村字知念 | 道路No.2と路線名同一 | 全線 | |
23 | 五号線 | 宜野湾村字普天間 | 大里村大城 | 宜野湾村字真栄原、浦添村字西原、首里市、南風原村字兼城、大里村字仲程 | 全線 | ||
24 | 四〇号線 | 那覇市泊 | 與那原町字浜田 | 真和志村字安里、首里市、南風原村字宮城 | 全線 | ||
25 | 琉球大学線 | 首里市池端町 | 首里市当蔵町 | 琉球大学 | 琉球大学は現在の首里城公園 | 全線 | |
26 | 二八号線 | 首里市儀保町 | 首里市山川町 | 桃原町 | 全線 | ||
27 | 一五三号線 | 浦添村牧港 | 首里市平良町 | 浦添村字安波茶、字経塚 | 全線 | ||
28 | 三八号線 | 浦添村字屋富祖 | 西原村字小那覇 | 浦添村字安波茶、字前田、西原村字翁長、字呉屋 | 全線 | ||
29 | 三四号線 | 宜野湾村字大謝名 | 宜野湾村字真栄原 | 全線 | |||
30 | 三五号線 | 宜野湾村字普天間 | 中城村字與間 | 中城村字新垣 | 全線 | ||
31 | 新垣、首里線 | 中城村字新垣 | 首里市平良町 | 西原村字棚原、字幸地 | 全線 | ||
32 | 小波津、首里線 | 西原村字小波津 | 首里市平良町 | 西原村字池田 | |||
33 | 我如古、棚原線 | 宜野湾村字我如古 | 西原村字棚原 | 全線 | |||
34 | 中城公園線 | 北中城村字安谷屋 | 中城村字伊舎堂 | 中城公園 | 全線 | ||
35 | 二四号線 | 北谷村字謝刈 | 北谷村字桃原 | 全線 | |||
36 | 三三号線 | 具志川村字川田 | 美里村字高原 | 全線 | |||
37 | 一六号線 | 具志川村字宮里 | 與那城村字西原 | 具志川村字高江洲、字鹽屋、勝連村字南風原 | 全線 | ||
38 | 三一号線 | 與那城村字與那城 | 與那城村字屋慶名 | 1953年10月19日告示第120号に「與那城村字屋慶名(渡船場)」と記載 | 全線 | ||
39 | 三七号線 | 具志川村字具志川 | 勝連村平屋敷 | 與那城村字屋慶名 | 自與那城村字屋慶名 至勝連村平屋敷 | 全線 | |
40 | 高江洲、幸崎線 | 具志川村字高江洲 | 具志川村字幸崎 | 全線 | |||
41 | 池原、平良川線 | 美里村字池原 | 具志川村字喜屋武 | 具志川村字兼ヶ段 | 全線 | ||
42 | 一号線 | 読谷村字大湾 | 国頭村字奥 | 読谷村字親志、恩納村字山田、名護町、羽地村、大宜味村、国頭村 | 全線 | ||
43 | 六号線 | 読谷村字楚辺 | 石川市字東恩納 | 読谷村字高志保、字長浜、恩納村字山田、字仲泊 | 全線 | ||
44 | 一二号線 | 読谷村字喜名 | 読谷村字座 | 読谷村字波平 | 全線 | ||
45 | 一三号線 | 金武村字屋嘉 | 国頭村字奥 | 宜野座村、久志村、東村 | 自金武村字屋嘉 至東村字車 |
||
46 | 一〇四号線 | 恩納村字安富祖 | 金武村字金武 | 全線 | |||
47 | 一〇八号線 | 名護町字許田 | 宜野湾村字松田 | 全線 | |||
48 | 一二二号線 | 名護町字世富慶 | 久志村字二見 | 全線 | |||
49 | 四号線 | 大宜味村字大保 | 東村字宇出那覇 | 全線 | |||
50 | 與那、安田線 | 国頭村字與那大袋原一三三八 | 同村字安田面玉屋原一〇〇 | ||||
51 | 一一二号線 | 名護町字城 | 本部町字渡久地 | 屋部村字屋部、本部町字崎本部 | 全線 | ||
52 | 一一六号線 | 名護町字東江 | 本部町字渡久地 | 屋部村字中山、本部町字伊豆味 | 全線 | ||
53 | 一一七号線 | 屋部村字屋部 | 今帰仁村字仲宗根 | 屋部村字中山三提 | 原本記載「今帰仁字村仲宗根」を訂正 | 自屋部村字中山三提 至今帰仁村字仲宗根 |
(屋部村字屋部 屋部村字旭川) 現在公用に供する区間 |
54 | 一二四号線 | 羽地村字仲尾次 | 本部町字渡久地 | 上本部村字謝花、今帰仁村字仲宗根、羽地村字呉我 | 全線 | ||
55 | 浦崎、具志堅線 | 本部町字浦崎 | 上本部村具志堅 | 上本部村字備瀬 | |||
56 | 運天港、仲宗根線 | 今帰仁(字上運天)運天港 | 今帰仁村字仲宗根 | 全線 | |||
57 | 湧川、伊豆味線 | 今帰仁字村湧川 | 本部町字伊豆味 | 今帰仁字村呉我山 | 全線 | ||
58 | 伊差川、呉我線 | 羽地村字伊差川 | 羽地村字呉我 | 全線 | |||
59 | 羽地、屋我地線 | 羽地村字真喜屋 | 尾我地村(字饒平名)村役所 | 羽地村奥武島、尾我地村尾我 | 全線 | ||
60 | 愛楽園線 | 尾我地村尾我 | 尾我地村愛楽園 | ||||
61 | 久米島一週線 | 具志川村鳥島港 | 具志川村字鳥島 | 具志川村字具志川、仲里村字儀間、比嘉、真謝、字江城 | 全線 | ||
62 | 渡嘉敷、渡嘉敷港線 | 渡嘉敷村々役所 | 渡嘉敷村渡嘉敷港 | 全線 | |||
63 | 座間味、座間味港線 | 座間味村々役所 | 座間味村座間味港 | 全線 | |||
64 | 渡名喜、渡名喜港線 | 渡名喜村々役所 | 渡名喜村渡名喜港 | 全線 | |||
65 | 粟国、粟国港線 | 粟国村々役所 | 粟国村粟国港 | 全線 | |||
66 | 北大東、北大東港線 | 北大東村々役所 | 北大東村北大東港 | 全線 | |||
67 | 南大東、南大東港線 | 南大東村々役所 | 南大東村南大東港 | 全線 | |||
68 | 伊江、川平港線 | 伊江村々役所 | 伊江村川平港 | 全線 | |||
69 | 伊是名、仲田港線 | 伊是名村々役所 | 伊是名村仲田港 | 全線 | |||
70 | 伊平屋、前泊港線 | 伊平屋村々役所 | 伊平屋村前泊港 | 全線 | |||
71 | 二〇号線 | 越来村字呉屋 | 美里村字高原 | 越来村字因の目 | |||
72 | 渡久地、今泊線 | 本部町字渡久地 | 今帰仁村字今泊 | 本部町字大堂 | |||
以上48線 |
省略
通し番号と備考欄は作者が便宜上付けたもので原本にはない。
No | 路線名 | 起点 | 終点 | 重要なる経過地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宮古、漲水港線 | 平良市宮古地方庁 | 平良市漲水港線 | ||
2 | 平良、保良線 | 平良市宮古地方庁 | 平良市字保良 | ||
3 | 平良、与那覇線 | 平良市宮古地方庁 | 平良市字与那覇 | 下地町字川満、字上地 | |
4 | 平良、狩俣線 | 平良市宮古地方庁 | 平良市字狩俣 | 平良市字西原 | |
5 | 平良、新里線 | 平良市宮古地方庁 | 上野村字新里 | ||
6 | 平良、久松港線 | 平良市宮古地方庁 | 平良市久松港 | ||
7 | 城辺、下地線 | 城辺町字福里 | 下地町字上地 | 城辺町字砂川、上野村字新里、下地町字喜手刈 | |
8 | 友利線 | 平良市字下里添 | 城辺町字友利 | ||
9 | 宮国線 | 下地町字川満 | 上野村字宮国 | ||
10 | 福里、保良線 | 城辺町字福里 | 城辺町字保良 | 城辺町字新城、字割目 | |
11 | 鏡原、増原線 | 平良市字西里鏡原 | 平良市字東仲宗根添増原 | ||
12 | 野原越、七原線 | 平良市字西里野原越 | 平良市字下里七原 | 山中 | |
13 | 南静園線 | 平良市大浦 | 平良市字南静園 | ||
14 | 伊良部港、佐良浜港線 | 伊良部村伊良部港 | 伊良部村佐良浜港 | 伊良部村字伊良部、字國仲、字佐和田 | |
15 | 國仲、佐良浜港線 | 伊良部村字國仲 | 伊良部村佐良浜港 | ||
16 | 多良間、多良間港線 | 多良間村村役所 | 多良間村多良間港 | ||
通し番号と備考欄は作者が便宜上付けたもので原本にはない。
No | 路線名 | 起点 | 終点 | 重要なる経過地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 石垣、石垣港線 | 石垣市八重山地方庁 | 石垣市石垣港 | ||
2 | 石垣、平久保線 | 石垣市八重山地方庁 | 大浜町平久保 | 大浜町字大浜、字白保 | |
3 | 石垣、川平線 | 石垣市八重山地方庁 | 石垣市字川平 | 石垣市字名蔵、字崎枝 | |
4 | 名蔵一週線 | 石垣市八重山地方庁 | 石垣市字垣長田八力 | 開南、高田 | |
5 | 石垣、浅田線 | 石垣市字垣長田八力 | 石垣市字名蔵元名蔵 | ||
6 | 川平、伊野田線 | 石垣市字川平高屋 | 大浜町字桃里伊野田収場 | 仲筋、浮海、富野 | |
7 | 大浜、富野線 | 大浜町字大浜船着 | 大浜町字浮海大田 | 磯辺、川原 | |
8 | 白浜、南風見線 | 竹富町字西表白浜 | 竹富町字西表南風見 | 祖納、星立、浦内、上原、船浦、高那、古見、仲間、大原 | |
9 | 与那国島線 | 与那国町字祖納 | 同町同 | 与那国町字久部良、字髯川 | |
[注意点]
原本では
路線名 | 起点
終点 |
重要なる経過地 |
---|---|---|
三号線 | 豊見城村仲地 三和村字喜屋敷 |
豊見城村、兼城村、糸満町、高嶺村、三和村 |
お問い合わせ(メール):TTS
スパム対策のため最後にアンダーバー"_"が余計に付いています。
お手数ですが、jpの後の"_"を削除して送信ください。
(C) TTS 1997-2002, All rights reserved