真山の万体仏 | |
男鹿半島の真山神社へ向かう途中に、小さな御堂があった。道路から少し高いところにあり見落としそうなところだが、
文化財を示す標柱を見かけ、ちょっと立ち寄ってみようかという気になって車を停めた。
堂内に入って息を呑んだ。
面白いことに、両壁の手の届く範囲の御仏には、頬かむりよろしく、紙縒りが巻きつけてある。紙でなく稲藁で代用している
ところもある。どちらが発祥かは分からないが、もしかすると以前は稲藁が主流だったのかもしれない。
御仏に囲まれた空間というのは、大分県の
国東半島・富貴寺の極楽浄土の御堂での体験を思い出した。あちらは明確に極楽浄土というモチーフを持っていた。
この御堂は、金剛童子堂として建てられたものであるという。 |
|
[戻る] (C) TTS 2000-2009, All rights reserved |