ワシントンDCの地下鉄乗車日記Washington D.C. METRO【乗車日記】
所用でピッツバーグに出かけた帰り、ちょうどその日は日本から知り合いがワシントンDCに着くフライトでやってくるというので、出迎えにワシントンDCに立ち寄ることにした。ピッツバーグからの夜行バスは朝の4時40分に早ばやと到着。定刻きっかりだった。とりあえずバスターミナルから、近のくにあるAmtrakのユニオン駅に移動して、そこで夜が明けるのを待った。ベンチで横になるのを警備員に注意され、ようやく開きはじめたコーヒースタンドで朝食を食べ、それでも昼過ぎの待ち合わせ時間まで時間は有り余っている(かと言ってどこか見に行くと、知り合いが行きたいと言ったときにこっちは2度目でつまらない思いをするので観光も自粛)ので、地下鉄の1本(路線)でも乗り潰そうかと思い立った。地下鉄だから、車窓もないし、睡眠不足を補うべく寝ていられるのがいい。 ちょうどその日は週末で、地下鉄は朝8時から運行を始める。平日は朝5時半からで普通の始発時間であり、政治都市ワシントンDCのリズムである。 アメリカの首都ワシントンDC(コロンビア特別区)には、全部で5路線の地下鉄が運行されている。各路線は色で識別されていて、レッド、オレンジ、ブルー、グリーン、イエローの各色が路線名になっている。このうち、現在いるユニオン駅を通っているのはレッドラインで、この路線を乗ることにする。 レッドライン(RED Line)の車両。車両自体も赤系統で、"RED"と掲出してある。
まずはGlenmont方面へ。ニューヨーク市の地下鉄はUptown/Downtownで方向を示すのでわかりやすいが、ワシントンDCの場合は、終着駅の駅名で方向を示すようだ。発車するとまもなく地表に出て、しばらくはAmtrakの線路と並走する。このまま郊外になり地表を走るのかと思ったら、また地下に潜りだす。当初の予定通り、車窓が暗くなると寝てしまった。
写真は途中で引き返したGrosvner駅にて。集電用の第3軌条が見える。
|
FARECARDについて
ワシントンDCのメトロには普通の切符がない。と言ってしまうと誤解を招くが、すべてストアド・フェア・カード FARECARDになっている。
つまり、1回だけ乗車するのでも、その乗車分の金額をストアしたカードを買う(自分で必要な乗車分だけに絞った金額のFARECARDを作る)必要がある。その手順を記すと
という仕組みを利用して、最小限の無駄でFARECARDを手元に残したのが右のカードである。ストアするときの金額が5¢単位なので、乗車に必要な$1.15に5¢を追加した$1.20を最初にストアしておく。そうすると、出場時に5¢のお金が残っているカードと判断されて無事手元に戻ってくるのである。VALUEのところに、00.05と残額が表示されているのがわかる。このカードに継ぎ足すなり、出場時に清算すれば、ちゃんと5¢分の金券として機能する。
前置きが長くなったが、このカード、2001年が1976年のメトロ開通から25周年になることを記念するものである。それで5¢を投じて手元に残したのである。メトロの車両と、シールド工法のセグメントむき出しの円いトンネルは、なるほど特徴をよく表わしている。
2001年12月追記
|
お問い合わせ(メール):TTS
スパム対策のため最後にアンダーバー"_"が余計に付いています。
お手数ですが、jpの後の"_"を削除して送信ください。
(C) TTS 1997-2002, All rights reserved
2001年12月追記 (FARECARD)
2000年4月