道路元標こぼれ話その4

「道路元標」は何と読むか?

筆者は「どうろげんぴょう」と撥音化して読んでいる。撥音化せずに「どうろげんひょう」と言う人もいるようである。
また、「もとひょう」と湯桶読みする人もいる。
資料不足でどれが正しい発音なのか確認できていない(そもそも国語辞典にも載ることのない言葉である)が、「げんぴょう」ということが多いように思いこのサイトではそれに従っている。

ついでに、「げんぴょう」と言った場合のローマ字表記はgempyou(b,pの子音の前の「ん」は上唇と下唇がくっつくmの音になる)を採用し、ディレクトリやファイル名に用いている。

どれが正解でどれが間違いかと判断する材料もないので、ここでは、そういういろいろな言い方や表記法があるということを承知しているということで勘弁してもらいたい。もし用例などで確認できたら紹介していくつもりである。



[こぼれ話その3へ戻る]


[道路元標とは何か?][道路元標の楽しみ方][道路元標の楽しみ方]

[道路元標の広場に戻る]

お問い合わせ(メール):TTS
スパム対策のため最後にアンダーバー"_"が余計に付いています。
お手数ですが、jpの後の"_"を削除して送信ください。

(C) TTS 1997-2002, All rights reserved